SSブログ

特別支援学級のこどもの送迎のこと(1) [大きなお世話]

U一郎とO次郎は、特別支援学級へ通っている。

そして今、私は、毎日、この2人を、

学校まで、歩いて送り迎えしている。


家から学校までの距離は、

普通の子供だったら、一年生でも、

1人で歩いて通学できる程度だと思う。



もちろん、U一郎やO次郎だって、

1人で学校に通った方が、本人もいいだろうし、

私だって、本当は、そうさせたい。


でも、私は、U一郎やO次郎が、

「1人で通学して、途中、何かあっても絶対に大丈夫。」

とは、とても思えない。


2人とも、家から学校までの道は知っているし、

何もなければ、さすがに、もう往復できるだろう。


でも、何かあった時、通学路でどう行動するかなんて

可能性がありすぎて、予測なんてつかない。


その「何か」は、例えば、こんな時。

・よくわからないことが起きた時。

・感情が高ぶったり、気分が変わった時。


それに、ある時、ちゃんとできたとしても、

その後も、同じようにできるとは限らない。

2人とも、「自分で起こす変化」は好きだから。


そして、もしも子供を探さないといけない事態になったら、

一体、どういうことになってしまうんだろうか。



たとえば、2人同時に、別の方向へ行ってしまったら

私は、どちらか一方を探すの?交互に探すの?

(もう片方を探すのは、誰かにおまかせとか?)


それに、片方だけが、いなくなったとしても、

もう片方を、一緒に連れ回して、探すの?

(探すどころではないんじゃないかな。)


それとも、もう片方を、誰か預かってくれるとか?

(絶対、別の大きな問題が起きそうだけど。)


そんなわけで、

子供たちの支援学級の中には、

1人で登校する子供もいるけれど、

今は、私が、U一郎とO次郎を送迎している。


そういう判断って、結局は、

通学路の環境や子供の状態、家庭環境、

そして、親の考え方にもよると思う。


だから、よく知りもしないで

何の責任もとる気もない他人が

ひたすら、自分の考えを押し付けてくるのは

「やめてほしい」と思っている。



  




   

       



共通テーマ:育児
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。